函館旅行に行く: 3日目

( 某日。 エントリー「 函館旅行に行く: 2日目その2 」の続き。 函館最終日。 自分は朝6時に起床。前日の朝同様、野菜を欲している。前日の朝同様、朝市で購入したトマトとコンビニで買った生野菜でサラダを作り朝食として部屋で食べる。 チェックアウトは11時。その前に3人で函館朝市をもう一度見る。まずは初日の朝に朝市に来てから気になっていた、その場で捌いたウニのみを売っているお店に寄る。 他のお店でもウニを売っているけれども、他店はウニ以外にもさまざまな海鮮物を売っている。ウニのみを売っているお店はここだけで、どうせウニを買うならここで買って、と思っていた。 買って食す。9:21分。 美味しい。 右下に見える椅子に座って食べていた。青い軒下にある部屋でひたすらウニを捌いている。 朝市の中に入っていろいろ見る。 初日に見て良さそうだと思い、2日目に入ろうと思ったらお休みだった珈琲屋さんがある。行くと今日は営業しておりカウンターの席が3席空いていたので入る。 十字屋珈琲店 。9:58分。 水出し珈琲を飲む。美味しい。 ホテルの部屋に戻り荷造りをして11時にチェックアウトする。 フライトは19:50分で時間がある。 大きな荷物はフロントに預けて、まだ函館で行っていない元町エリアにタクシーで向かう。2つ教会を見る。 函館聖ヨハネ教会 。11:28分。 ミサをやっている。入らず。 函館ハリストス正教会 。11:36分。 お香のようなものを焚いて主日聖体礼儀が行われている。お祈りが行われているときは見学自由とのことで中に入り礼儀を見る。 出る。左に歩くとすぐ八幡坂上に着く。11:49分。 お約束の八幡坂から下を撮影した画像。 ランチをどうするか考えながら歩き、出会うお店を覗く。 Mosstrees というカフェに入る。12:26分。 2種類あるランチセットメニューから、3人ともキーマカレーセットをオーダする。もう一つのメニューはパスタ (ナポリタン) セットだった。 適切な表現かわからないけれども、室内の調度品も含めて、手の届く範囲でできることを手を抜かず誠実にやる、という感じのお店。美味しい。 このあと自家製プリンがデザートで出てくる。甘いものを食べない自分はもう1人の方に差し上げる。プリン2つ、ぺろっと召し上がっていた。 お店を出る。近くにあるステンドグラスのお店...