西荻窪で平野充作品含めグループ展を観て田中玲子さん作品設置画像をお渡しする
( 某日。 エントリー「 鮫島ゆい個展を観て脳についての書籍を思い青山熊野神社にお詣りをして3人展を観る 」の続き。 外苑前駅に戻る。電車を乗り継いで移動して西荻窪駅で下車する。 Gallery Face To Face ギャラリーフェイストゥフェイスに行き開催中の「 第5回手のひらMiniatureミニアチュール展 」を観る。「手のひらミニアチュール」というのは額サイズ68×58mmの中に描かれた作品群の展示、ということ。 公式に参加しているのは12名の作家、一人10点、計120点の作品が展示されている。「公式に」というのは1人物故作家の作品が別の小さな展示スペースにて展示されているからだ。その作家さんは平野充さん。第1回の手のひらミニアチュール展に参加されてその数週間後に92歳で亡くなられたのだった。 まずはその平野充作品から 別枠で参加ということで上述68×58mmより少しだけ大きなサイズの作品群もある。 次の4点は初見。 自分は平野充作品を3点所蔵している。 第1回の手のひらミニアチュール展で上述サイズの次の作品を購入した。 今回のように物故作家として参加していた第3回手のひらミニアチュール展では上掲サイズの次の作品を。 同じく参加していた第4回展では次の作品を。 この作品は 額104x77(mm)のサイズ。 自宅では3つ並べて設置している。 今回は観たことのある作品が多かったけれども新しい作品もいくつかあった。今回は購入せず。 過去の展示での平野充作品に関してはエントリー「 平野充作品を購入、お客さまが宿泊 」「 西荻窪のグループ展で平野充作品を購入する 」で作品画像を掲載している。 公式に参加している作家の作品を敬称略で。 林明日美 松本みさこ 坂本麻由里 柳原ひろや エントリー「田中玲子個展を観て空珠を購入して外食をする」「古川流雄個展、そめやまゆみ展を観て田中玲子作品を受け取りウィスキーを飲む」で記したように、同ギャラリーで少し前に開催された田中さんの個展でパートナーと自分は田中玲子作品を合計4点購入していた。購入時作家とお話ししたときに、購入作品を設置した後設置風景画像をお送りする旨、作家と約束していたのだった。 数日前に同ギャラリーのギャラリストさんに設置画像を送っていた。 田中さん作品群の部分拡大画像。 所蔵する作品数は確かに多いけれども、12...