⿊坂祐 個展「眺めと⾒分け」を観る

(
某日。

朝から昼過ぎにかけて横浜で2件の用事があり、第1食を摂らずに外出する。

無事2つの用事を終える。横浜から東横線で渋谷に向かう途中、都立大学で下車する。

Katsuya Suzuki Gallery で開催中の黒坂祐 個展「眺めと⾒分け」を観る。


木製のパレットとして使用しかつそのまま絵になるかどうかを試すような作品。


珍しくきっちり額装してある作品。



ランプ



作家情報なしで作品画面だけ見れば別の人の作品だと思ったであろう程度に、最近までの作品とは異なった作品群だった。

ギャラリーの方に、近場でお勧めの珈琲の飲めるお店があるかを尋ねてみる。親切にも教えて下さる。ありがとうございました。

ギャラリーを出て、都立大学駅を逆側に越えて程近いところにある、教えて頂いたダンアロマに入る。ペルーのペルー チャンチャマイヨという豆を使用した珈琲をライト (140cc、珈琲豆20g) でオーダーする。美味しい珈琲と良い雰囲気のお店。

都立大学駅に戻り再度東横線に乗車する。

Bill Evans, The Complete Riverside Recordings Disk 4 を聴く。


6:00 起床。NY市場終値をチェック。

グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。

シャワー。

大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。MCTオイルを加える。飲みながら作業。

マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ6錠、イヌリン粉末 5g、グリシン粉末 3gを摂取。

ストレッチ。

外出。
)

コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア