Palle Danielsson の訃報を知る

(
某日。

Palle Danielsson の訃報を知る。


「バンド・リーダー、あるいはソリストとしての活動にはあまり興味を示さなかったが、バンドを支え、鼓舞し、グループ全体の中で創造的に活動する能力は誰にも引けを取らなかった。 彼の非の打ちどころのないレーベルのディスコグラフィがそれを物語っている。」

"Never much interested in being a bandleader or even a featured soloist his capacity to anchor and inspire a band, working creatively inside the total group context, was second to none – and his impeccable label discography speaks for itself."

「どのような文脈での演奏であれ、パレ・ダニエルソンは全エネルギーを注ぎ込んだ。」

"Whatever the context, Palle Danielsson gave his best energies to it."

「[ECM創設者でECM音源を統括する]マンフレート・アイヒャーが言うように、"彼のソウルフルで正確な特別な感覚と、バンド全体のサウンドに奉仕する決意によって、パレは常に音楽を照らし、次のレベルに引き上げることができるようだった。」

"As Manfred Eicher notes, “With his very special sense of soulfulness and precision, and his determination to serve the whole band sound, Palle always seemed able to illuminate the music and to lift it to the next level.”

自分が好きなベーシストの1人で、相当数の参加作品を持ち相当の頻度で聞いている。このブログで掲載した音源でも度々演奏している。

持っているもの。

Peter Erskine と John Taylorとのトリオ








同トリオのコンサート動画

Peter Erskine, John Taylor, & Palle Danielsson の1993年Jazz Balticaでのライブyoutube

も時々見て聴く。

上記ECM追悼文発表は5月21日。Peter Erskine による、1996年の同日5月21日にプライヴェートで撮影されたであろう良いPalle Danielsson の写真に彼の名前のみが付されたX (twitter) 投稿が心に響く。

John TaylorとMartin Franceとのトリオ







Ketil Bjornstad のアルバムに参加したもの


Keith Jarrett, Jan Garbarek, Jon Christensen のヨーロピアンカルテット





もう一つECMより

Robert Majewski, Bobo Stenson, Joey Baronとの My One And Only Love


Michel Petrucciani のライブ。ドラムはEliot Zigmund



姉をピアノに迎えた姉弟デュオ

Togetherness



ジャケットは当該姉弟の小さい頃の写真。

アルバム発表時の2人


写真の印象通りの、お互いへの信頼感とそれに基づく幸福感に満ちたアルバム。聴いていてじんわりと元気が出るのだった。

自分が若い時から聞いてきた好きなミュージシャンがだんだん亡くなる。John Taylor, Kenny Wheeler, Charlie Haden, Carla Bley, Prince, 坂本龍一など。それだけこちらが歳を重ねたということでもある。

6:00 起床。NY市場終値をチェック。

 

グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。

 

シャワー。

 

大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g260ml。飲みながらPalle Danielsson の訃報を知る。

スロージョギング。腕立て伏せ10x 10セット。

 

9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)イヌリン粉末 6g、グリシン粉末 3gを摂取。

 

ストレッチ。ホットココア (オーガニック、非アルカリ処理)


Palle Danielsson参加作品をかけながら、自宅に設置してある絵画、織物、器、織物、立体作品、をゆっくりじっくり観る。心なしか諸感覚の反応がいつもとは異なる気がする。気のせいだろうか。


読書など。


15:30-16:00 第二食。自炊。ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g程度を摂取。


休憩、雑用、など。


オーガニック生姜粉末を溶いた熱い生姜湯を飲む。

 

マグネシウム (にがり顆粒 2gを摂取。

 

Coconut oil pulling、軽くストレッチと腹式呼吸、就寝。

)


コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア