京都旅行 (3) 京のおばんざい朝御膳を食べ、等持院・龍安寺を見る

(
某日。


 京都2日目の朝。

朝食は時間指定。チェックイン時に7:00から7:45分の時間を指定していた。

それに合わせて起床してシャワーを浴びる。

朝食はフロント横にあるラウンジスペース2階。

和食と洋食を前日夕方までに選択できる。到着時間のせいか選択はできず和食が指定されている。和食でよかった。

2段の重箱におばんざいなどが入っている。

「京のおばんざい朝御膳」

開ける前


上段


湯葉と小松菜のお吸い物は、飲み物などが置いてあるセクションに具材の入ったお椀が準備されていて、各自それにお湯を注いで持ってくる。出汁もしっかりしている。

2段目を出す


お品書き


美味しい。隣のテーブルでは海外からの宿泊客が洋食ヴァージョンを食べている。自分としては和食の方が良いと思う品作り。選択はできなかったけれども和食でよかった。明日の朝食は和洋選択できる。和食にしよう。

食べていたテーブルの窓先


向こう側に写っているのはラウンジの別部屋。1階に降りて移動して階段を登って入る。小さなイヴェント会場としても使われるらしい。

完食


小鉢もよく考えられている。丸、四角、色彩、点線の紋様。

飲み物が置いてあるセクション



食後のコーヒーを淹れて飲む。

ラウンジの一つの壁面


朝食とコーヒーで1時間以上ラウンジで過ごす。

部屋に戻る。持参したマグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)、を摂取する。

30分ほどストレッチをして休憩。

10:30過ぎにホテルを出て、本日は仕事のあるパートナーと別れる。

自分は3つお寺を見る予定。

Charlie Haden & Kenny Barron, Night and the City を聴きながら。 


体が野菜を欲している。1日1kg近く野菜を摂取する自分は野菜中毒なのだろうか。

ともあれ野菜をたくさん食べられるところを探す。普段東京・横浜で外食せざるを得ない場合にほぼ一択で食べているCrisp Salad Works の京都店舗は無いようだ。

検索すると、ホテルから近い、四条烏丸の交差点にあるビルにWith Greenというサラダボウル専門店が入っているようだ。東京にも店舗が複数ある。知らなかった。

歩いてお店まで行く。レッドチリチキンのコブサラダににんじんをトッピングとして加えたものを食す。


ひとまず野菜欲が満たされる。

お店を出て烏丸御池駅まで歩く。

地下鉄東西線に乗り太秦天神川駅で降りる。隣接する嵐電天神川駅から嵐電に乗車する。帷子ノ辻駅で北野白梅町行きに乗り換える。

等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅で下車し等持院まで歩く。

到着。足利氏の菩提寺。




参拝料を払い中に入る。

お庭



心地よいお庭。参拝客がほとんど居ないという贅沢な時空間。20分ほど座ってぼんやりお庭を見ながら過ごす。

良い心持ちで等持院を出る。

龍安寺まで歩く。

到着。等持院とは打って変わって国内外観光客・修学旅行の学生で混み合っている。

枯山水の石庭



石庭に面している廊下を挟んで庭の逆側にある部屋


混み合っておりとても落ち着いてゆっくり見ていることはできない。

お寺を出て境内を歩く。


池周りを歩く。




龍安寺の敷地を後にする。
)

コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア