表参道で4人展、渋谷でグループ展、下北沢で鈴木初音個展を観る

(
某日。

お昼過ぎに外出する。

交通機関を乗り継いで原宿駅で下車し、非常に混み合っている表参道を歩く。明治通りを渡りキャットストリートを越えてすぐのところにあるGYREに入る。

3FのGYRE Gallery にて開催中の展示「創造と破壊の閃光」を観る。草間彌生と、それぞれ対話相手になる三島喜美代、坂上チユキ、谷原菜摘子、による4人展。

草間彌生




谷原菜摘子





三島喜美代



坂上チユキ






部分




「戦争経験をした草間と戦後高度経済成長による大量消費社会であった時代精神を共有した三島喜美代、そして光と闇、生と死、自己消滅の草間の世界観と「自身の負の記憶と人間の闇を混淆した美」が交錯する谷原菜摘子の世界観、そして種苗業を営む旧家に生まれた草間の自然観と通底する坂上チユキの太古の楔形文字のような無数のかたちがひとつの宇宙を形成する作品との対話によって展覧会構成されることとなる。」

自分は坂上チユキ作品集「鳥の写本」を持っている。


しばらく開いていない。見てみようか。

本展のキュレーションを担当した飯田髙誉氏へのインタヴューを含むレポートが、こちらのサイトに掲載されている。

Ketil Bjornstad, The Sea II


を聴きながら外出していた。

ギャラリーを出る。表参道を表参道駅方面に歩き、表参道駅から銀座線に乗車して渋谷駅で下車する。東急Bunkamuraのあった辺りを歩く。

解体後、跡地は工事中。


左壁には大山エンリコイサム氏の大型壁画が描かれている。

そのまま松濤文化村ストリートを進みbiscuit galleryに到着する。

新宿に移転リニューアルオープンが決まっているギャラリーの、この場所での最後の展覧会となる「「doors」- biscuit gallery farewell exhibition in Shibuya」を観る。

出展作家は多数。何人か。敬称略。

新井碧


石井海音


三代宏大


齊藤拓未


吉田紳平


山田康平


西村昂祐


那須佐和子


長島伊織


「本企画は参加作家による新作展示に加え、これまでbiscuit galleryで購入いただいた購入者(コレクター)の所有作品を展示する機会を作りました。」とのことで、コレクター所有作品もいくつか観ることができる。

入口壁面に設置されている小作品群。ガラス越しで酷い画像だけれども。


ギャラリーを出て神泉駅に向かう。

井の頭線に乗車して下北沢駅で下車する。下北沢アーツで開催中の鈴木初音個展「傍のふるえ」を観る。

檜, 菊芋, 楮, 種子, 酸化鉄, 刺繍糸。


木パネル, 川砂, 貝殻石灰, 酸化鉄, 顔料, セメント。







「自ら育てた菊芋の茎から作る和紙、稲作で川底に溜まる砂を原料としたモルタル、集めた貝殻を焼いてできた石灰。
原材料を育て集めるところから描かれる図像まで、一貫した説得力のある作品」を制作している。

作家の言葉

「ある場所で摘んだ花、
あの日拾った貝、
海の上に持ち上がった岩場。
植えた種は虫に食われていた。
今日ここに立っている自分は、いつから私になったのだろう。

私は小さい頃からふとしたときに、私であることを忘れてしまう。
瞬間的に失われたものは、次第にもとの姿を取り戻していく。
不透明な水が引いていき、そこにあったものが現れていくような。
そのうつわの境界が身体だとするならば、
取り巻くものにできるだけ触れていたいと思う。」

ギャラリーを出て帰路に着く。

6:00 起床。NY市場終値をチェック。

 

グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。

 

シャワー。

 

大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g260ml。飲みながら読書。

スロージョギング。腕立て伏せ15x 10セット。

 

9:30-10:00 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)イヌリン粉末 6g、グリシン粉末 3gを摂取。

 

ストレッチ。


雑用、音楽、読書。


外出。


帰宅。


16:00-16:30 第二食。自炊。ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g程度を摂取。


ホットココア (オーガニック、非アルカリ処理)


休憩。雑用、音楽、読書、youtube。


マグネシウム (にがり顆粒 2gを摂取。

 

Coconut oil pulling、軽くストレッチと腹式呼吸、就寝。

)


コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア