日本橋三越でグループ展と「神田祭と日本橋」展を観てBlumでTom Anholt展を観る
(
某日。
11時頃に外出する。交通機関を乗り継いで東京駅で下車する。展示会場を日本橋高島屋だと間違えて憶えており日本橋高島屋まで歩く。ギャラリーに到着してから間違えていたことに気付く。
せっかくなので開催されていた「ウロボロスの連想-⼟屋仁応 展」を観る。撮影は禁止。木彫作品15点は全て抽選販売とのこと。完売するのだろう。
ギャラリーを後にして高島屋の地下階から日本橋駅に入り銀座線に乗る。次の三越前駅で下車して日本橋三越本館に地下食品街から入る。いつものように歩いて視覚と嗅覚を楽しませてから6階に昇りコンテンポラリーギャラリーに入る。
開催中の「Group Show」を観る。敬称略。
横山麻衣
「各作家の作品を掘り下げると見えてくる、“時”へのアプローチの数々。 歴史背景やアートの文脈といった時代、偶然性や不可逆性といった時間そのものを、咀嚼し自らの表現の中に落とし込んでいく。同じ展示会期という時間の中でご高覧いただけますと幸いです。」
ギャラリーを出てエスカレーターで階を降りていく。1階に着いて地下1階に降りようとすると次の看板が目に入る。
歌川広重「江戸名所橋尽 日本橋」(江戸時代)
江戸時代とあるのは摺りも江戸時代ということなのだろう。
開催中のTom Anholt トム・アンホルト個展「Distant Islands」を観る。
奥の小さな部屋には岡崎乾二郎作品が設置してあった。
豆や乾物を扱うお店でようやく皮なしレンズ豆を入手して帰宅する。
6:00 起床。NY市場終値をチェック。
グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。
シャワー。
大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。飲みながら読書。
スロージョギング。腕立て伏せ15回x 10セット。
9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)、イヌリン粉末 6g、グリシン粉末 3gを摂取。
ストレッチ。ホットココア (オーガニック、非アルカリ処理)。
雑用、音楽。外出。
帰宅。
16:00-16:30 第二食。自炊。ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g程度) を摂取。
休憩。雑用、音楽、youtube。
マグネシウム (にがり顆粒 2g) を摂取。
Coconut oil pulling、軽くストレッチと腹式呼吸、就寝。
)
コメント
コメントを投稿