小林達也さん対談 横浜市民ギャラリー再訪

(
9/24

本日は横浜市民ギャラリーを再訪する。開催されている『新・今日の作家展2022「世界をとりとめる」』出品作家の小林達也さんの公開対談を見に行くため。対談相手は群馬県立近代美術館学芸員の田中龍也さん。14:00-15:30まで。

来歴、画材と技法、制作への態度、絵に関する考え方、絵と生活の話など、非常に興味深く聞く。対談は文字起こしをして来年横浜市民ギャラリーのサイトで公開予定とのこと。

展示は10/10まで。この展示が初公開となる小林さんの新作2点画像


右作品サイズ272 x 362(cm)

横浜でのもう一つの予定は中止。

道中、Peter Erskine, Alan Pasqua, and David Carpenter, Live at Rocco を聴く。

渋谷に移動。以前触れた、10年以上お邪魔している喫茶店兼ギャラリーに寄り、珈琲 (モカ) を飲む。またオーナーさんにお話を聞いてもらい心が少し軽くなる。いつもありがとうございます。

1時間ほど雷を伴った豪雨。喫茶店から動けず。同席していた初めてお会いする作家さんと、オーナーさんを交え話す。作家さんから、さまざまな作家の作品を掲載紹介している小冊子の最新号を頂く。


ありがとうございます。

閉店時間をオーヴァーして滞在してしまう。ご迷惑おかけしました。

雨が上がり喫茶店を出てGINZA SIXに向かう。蔦屋のあるフロアーで行われている複数のアート展示を見る。

Ketil Bjornstad & David Darling, The River を聴きながら帰路に着く。

************
5:30 起床。NY市場終値をチェック。

グラス一杯の水を飲む。台風の雨で柱サボテンとボトルツリーはヴェランダには出さず。

シャワー。

大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆20g、250ml。読書。

9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、ルテイン、ゼアキサンチン、イヌリン粉末 5g、グリシン粉末 3gを摂取。

ストレッチ。Organic Psyllium Whole Husk Fiber 5g を水に溶いて飲む。

************
遅くなった晩御飯を食べるためにバーに寄り、和牛ローストとポークヴィンダルーを頂く。とても美味しい。身体が、今日はタンパク質を摂取し過ぎですよ、と警告しているのを感じる。明日はタンパク質摂取を減らすことにする。

カルヴァドスソーダ1杯、シングルモルトウィスキー1杯を飲んで22時頃帰宅。

Coconut oil pulling、軽くストレッチ、就寝。
)

コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア