ヘレン・フランケンサーラーの作品集が届く

(
某日。

Helen Frankenthaler / ヘレン・フランケンサーラーの作品集 Helen Frankenthaler: Painterly Constellations (Walter König; bilingual in English and German, 2022) が届く。表表紙


裏表紙


表裏両表紙は1枚の同じ絵画作品の部分。

1949-2002年に描かれた作品群画像が6つの時期に分けられて掲載されている。各時期の主要作品群が同時期の紙に描いた作品群と併置され、解説が付く。綺麗なカラー図版で収録作品数も多く見応えがある。

他に3冊のフランケンサーラー作品集を持っている。1つは、Frankenthaler: A Catalogue Raisonné, Prints 1961-1994 (Harry N. Abrams, 1996). もう1つは、After Mountains and Sea: Frankenthaler 1956-1959 (Guggenheim Museum, 2003). 最後の1つは、Helen Frankenthaler Composing with Color: Paintings 1962-63 (Gagosian /Rizzoli, 2014).

どれも現在Amazonでは、今なら買えないとんでもない高価格が付いている。

これら3冊も含め作品を見返して、改めて1960-1965年辺りの時期の作品群、特に1962-63年の作品が好みだと確認する。色彩と色彩の不定形の面と共に、描いているというより染めているという感覚が好きなのだろうか。

上掲最後の作品集は自分が好む1962-63年の作品集で、2014年にニューヨークのギャラリー Gagosian ガゴシアンで行われた同名のフランケンサーラー展の図録。この展示を見るためにニューヨークに行こうか迷ったが結局行かなかった。


今回購入した作品集には、ガゴシアンでの展示作品集には掲載されていない、1962-63年の作品が掲載されていた。これらも素晴らしい。この投稿冒頭の表裏両表紙に使用されている絵画作品も1963年制作のもの。タイトルはGrotto Azura

DIC川村記念美術館にて、フランケンサーラーやモーリス・ルイスなどの作品を展示した『カラーフィールド 色の海を泳ぐ』展を開催しているのは知っていた (3/19-9/4/2022)。会場の遠さに躊躇して行くか迷っているうちにこちらも結局行かずじまいで会期終了してしまった。

Brad Mehldau, Elegiac Cycle; などを聴く。


6:00 起床。NY市場をチェック。

グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。

シャワー。

珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。飲みながら読書。

スロージョギング。ゆっくり腕立て伏せ10x5セット、合計50回。

9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ6錠、イヌリン粉末 5g、グリシン粉末 3gを摂取。

ストレッチ。ホットココア(オーガニック、非アルカリ処理)。

いつものように、絵画、織物、器、立体作品、をゆっくりじっくり見て諸感覚に刺激を与える。所蔵作品が増えると感覚の相互作用も変わる。

Organic Psyllium Whole Husk Fiber 5g を水に溶いて飲む。

15:30-16:00 第二食。自炊。亜鉛 (Nature Made 10mg)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g) を摂取。

オーガニック生姜粉末を溶いた熱い生姜湯を飲む。

総脂質摂取量約 155g  (オーガニック・エクストラバージン・コールドプレス・ココナッツオイル 40g、MCTオイル (C8) 10g、オーガニックエクストラバージンオリーブオイル 20g、魚から25g、アボカドから18g、マカダミアナッツから 35g、えごまの実から 4g、他)。

総野菜摂取量約 900g。

総食物繊維摂取量 50g ほど。

総タンパク質消化吸収量 50g 程度。

摂取 Net Carb (炭水化物マイナス食物繊維) 量約 50g。

マグネシウム (にがり顆粒 1g) を摂取、coconut oil pulling、軽いストレッチ、腹式呼吸、就寝。
)



コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア