仕事場では雪が降る

(
某日。

終日仕事をする。

Arts the Beatdoctor, Transitions; Ben Watt and Jay Hannan, Lazy Dog; Stereolab, The First of the Microbe Hunters, を聴きながら、というよりはかけながら。




それなりに雪が降る。13:40分、仕事部屋からの画像。


仕事先での降雪時に備えて置いてあるParaboot の Avoriaz (noir) を履いて宿泊先に移動する。

調べてみてAvoriazの現在価格に驚く。購入したのは15年ほど前でもっと安かった覚えがある。履き心地が非常に良くて一時普段使いをしていた。今は紐が面倒なので普段はあまり履かないけれども。

15年経っても全くヘタっていない。要修理になったとしてもParaboot直営店に持ち込めば純正パーツを使用してリペアしてくれると記憶している。履き心地、丈夫さ、リペア、を考えると値段は高くはないのかもしれない。

翌朝、一旦雪は止んでいた。6:17分、宿泊先部屋からの画像。


宿泊先部屋でもストレッチ、スロージョギング、ゆっくり腕立て伏せ10x5セット合計50回、を行う。


仕事先でもマグネシウム (にがり顆粒 3g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 3g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Nature Made 10mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ6錠、Organic Psyllium Whole Husk Fiber 5g、は摂取している。

自炊時とは異なる食事スケジュールになる。第1食12:00-13:00、第2食19:00-20:00、という感じだろうか。

1日に、珈琲にエクストラバージンココナッツオイルMCTオイル (C8) を入れた、bullet coffeeみたいなものを3杯、オーガニック生姜粉末を溶いた熱い生姜湯を数杯飲む。

食事内容も自炊時とは異なる。マカダミアナッツオイル (エクストラヴァージン、コールドプレスト、未精製。今のところオリヴァードサンコーストゴールドのものを食している)、塩、胡椒などを仕事場に置いてある。各種生野菜を買い、自分でドレッシング的なものを作ってかけて食べる。タンパク質は、ネットでまとめ買いして仕事場に常備してある鯖の水煮缶イワシの水煮缶と、その都度買う納豆やゆで卵から摂取する。

他に、生マカダミアナッツえごまの実 (オーガニック)煮干し、 をスナックとして美味しく食べている。

外食をできるだけ避けたいので仕方がない。

コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア