「アボリジナルアート原画展」を観る

(

某日。

 

横浜に用事があり昼前に外出する。

 

2時間程度で目的地に到着し、40分ほどで用事を終える。

 

帰路、田園都市線の二子玉川駅で下車して蔦屋家電2Fで開催されている「アボリジナルアート原画展」を観る。オーストラリア大使館商務部が後援となっているようだ。現存の作家群の諸作品が展示されている。



作品はキャンバスに描かれている。

アボリジニ美術の書籍を3冊持っている。1つは1992年に東京国立近代美術館で行われた展示「アボリジニの美術 伝承と創造/オーストラリア大地の夢」の図録


もう1つはこれも図録で2008年に国立新美術館ほかで開催された「エミリー・ウングワレー展 アボリジニが生んだ天才画家」のもの。


最後の1つは Jenniffer Isaacs, Australian Aboriginal Paintings (New Holland Publishers, 1998). 


3冊とも見応え読み応えがある。エミリー・ウングワレーも良いのだけれども、1冊目に挙げた図録所収のバーク (樹皮 bark)・ペインティング (pp. 33-74) がとにかく素晴らしい。



7:00 起床。NY市場終値をチェック。

グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。

シャワー。

9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ6錠、イヌリン粉末 5g、グリシン粉末 3gを摂取。
)

コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア