長谷川 彩織「 迷子の風景 −水槽の花園− 」を観る
(
某日。
午後早い時間に横浜で用事があり、その前にギャラリーに立ち寄る時間も考えて、第1食後にすぐ外出する。
東横線の都立大学駅で下車する。Katsuya Susuki Gallery にて開催中の長谷川彩織 個展「 迷子の風景 −水槽の花園− 」を観る。
中国からの2人組の方が流暢な日本語でギャラリストの方と話しておられる。
前回ギャラリーに伺った際、ギャラリストの方に近場のお勧めの美味しい珈琲を飲めるお店を教えて頂いた。実際、美味しく雰囲気の良いお店だった。この辺りはエントリー『⿊坂祐 個展「眺めと⾒分け」を観る』に記してある。
ギャラリストの方に珈琲の件のお礼をお伝えしてギャラリーを出る。
日差しが強く日向にいると暑いくらい。上着を脱いで駅に向かう。
Maurizio Pollini, Pollini plays Stravinsky, Prokofiev, Webern & Boulez を聴く。凄い。
グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。
大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。飲みながら読書。
9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ6錠、イヌリン粉末 5g、グリシン粉末 3gを摂取。
ストレッチ。
外出。
)
コメント
コメントを投稿