伊勢丹新宿で国本泰英展を観る
(
某日。
金融機関に用事があり昼前に外出する。
無事用事を終える。カフェでアイスコーヒーを飲みながら報告メールを書いて送信する。
新宿に移動して伊勢丹新宿に入る。相変わらず賑やかな地下食品街を抜けて本館6階アートギャラリーに着き、開催中の国本泰英展を観る。
「これまでの経験の中で、見てきたものについて、どのくらい正確に記憶しているだろう。
絵を描く時、その問いの答えが明確になった。「見てきたもの」=「視覚的なイメージ」を再現できない事で、自分が、物事をどれだけ大雑把に捉え、それを「記憶」と決めた、揺らいだ世界の中で暮らしているのかを認識した。
「視覚」を拠り所にするほど、「記憶」は頼りない。
人に対しても同様に、再現性を持たない、揺らいだ景色として向き合うしかない。
長年会っていない同級生の顔も、昨日テレビで観たヨコヅナの姿も、同じような揺らぎの中で、私は「記憶」している。」
と作家は上記リンク先のサイトで記している。
というわけで相撲から。
5階に降りる。あった。
チェン・ジャン・ホン「鳳蓮」
自分は国本泰英さんの作品を1つ所蔵している。
100x100(mm)、アクリル、キャンバス。歩く匿名の人々の群れを上から俯瞰して部分を切り取ったもの。ステンシル技法かと思ったけれどもそうではなく筆で描いている、と購入時にお会いした時お話しした作家は言っていた。
7:00 起床。NY市場終値をチェック。
グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。
シャワー。
9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ6錠、イヌリン粉末 5g、グリシン粉末 3gを摂取。
ストレッチ。
外出。
)
コメント
コメントを投稿