兒嶋画廊でさまざまな作品を観る
(
某日。
用事があり外出する。用事を終え国分寺駅に流れ着く。
Tied & Tickled Trio, Electric Avenue Tapes を聴く。
開催中の「黒白 vol.2 – Black and White – Noir et Blanc」を観る。この展示用の20人以上の作家による白黒作品だけではなく、画廊の方が他の案件の準備のために出してある作品群も観ることができた。
敬称略
戸谷茂雄
伏木庸平刺繍作品
裏側
画廊の方に伏木さんについていろいろとお話を伺う。ご夫妻で国立にある台形というレストランの店主さんをされているそうだ。書籍も出ている。
伏木庸平「台形日誌」(晶文社、2023)
4月に兒嶋画廊で展示をやるとのこと。楽しみ。
さまざまな作品群をゆっくり観ることができて充実した時間を過ごす。
ギャラリーを出る。カフェで休憩。Virginia Postrel, The Fabric of Civilization: How the Textiles Made the World (Basic Books, 2021) を読む。
バーに寄る。久しぶりにお会いする方とお話しする。カルヴァドスソーダ1杯、シングルモルトウィスキー5杯を飲んで帰宅する。
6:30 起床。
グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。
シャワー。
大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。飲みながらメール、youtube。
スロージョギング。腕立て伏せ10回x 10セット。
9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)、イヌリン粉末 6g、グリシン粉末 3gを摂取。
ストレッチ。ホットココア (オーガニック、非アルカリ処理)。
音楽、読書。
Navigating the Social World: What Infants, Children, and Other Species Can Teach Us (Oxford University Press, 2013)
1.12 Early Childhood Is Where Many Adult Automatic Processes Are Born
1.13 Social Evaluation
を読む。
休憩。
外出。
帰宅。
ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g程度) 、マグネシウム (にがり顆粒 2g) を摂取。
Coconut oil pulling、軽くストレッチと腹式呼吸、就寝。
)
コメント
コメントを投稿