続いて青山 Spiral で展示を2つ観る

(
某日。


まだ観る。Maho Kubota ギャラリーを出て青山通りを渋谷方面に歩く。

鈴木正人, Unfixed Music を聴きながら。


Spiral に入り開催中の2つの展示を観ることにする。

まずはグループ展「キオクハトキカ」。出展作家は関根直子、手塚愛子、松原健、保井智貴、袴田京太朗、の諸氏。「この情報量過多の時代に誰かの記憶に残るような展示をしたいというギャラリーの趣旨で集まった5人のアーティスト作品展」とのこと。「ギャラリー」とは、本展主催の恵比寿にあるMA2 Galleryのこと。

敬称略。

手塚愛子




関根直子

異なる系列の作品それぞれ1点ずつ



続いて黒山真央 展「よそはよそ、うちはうち」を観る。「SICF23(第 23 回スパイラル・インディペンデント・クリエイターズ・フェスティバル)」EXHIBITION 部門 受賞者。

家系・家族・家業・家長・母系などにまつわるつながりやしがらみをモチーフにした作品群。作品タイトルも「血脈の愛」だったり「囚 <囚われ>」だったりする。



さすがに疲れたのでSpiral 2階、ガラス張りで青山通りを見下ろすことのできる場所に置いてある椅子に座りしばらく休憩する。忙しく歩く人たちをぼんやりと見る。

Spiral を出る。もう1つギャラリーを観ようと思っていたのだが感覚が疲弊して麻痺してきたので帰宅することに決める。

帰宅。

16:30-17:00 第二食。自炊。ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g程度を摂取。


感覚を休める。


マグネシウム (にがり顆粒 2gを摂取。

 

Coconut oil pulling、軽くストレッチと腹式呼吸、早めに就寝。

)


コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア