スワッグ・グラスジェムコーン・ベルギービール・草木染め糸

(
某日。

午後2時過ぎにパートナーと外出する。

定期的に行くダイニングバーで同席しお話しすることのあるフローリスト・フラワーデザイナー・フラワーコーディネーターから、前回同席した時に、その方が手作りのリースやスワッグを販売するイヴェントがあることを伺っていた。

まずはその販売会に向かう。向かう途中、販売会場からそう遠くないところでマルシェが行われているのをバス越しに見る。リース・スワッグを見た後でマルシェを覗いてみることにする。

販売会場に着くとすでに売れたものが多いとのことだった。先ほど見たマルシェのお客さんが立ち寄り買い求めて行ったらしい。

それでもまだ気に入ったものがあったので購入する。

購入したのはリースではなくてスワッグ


時間とともにドライフラワー・ドライツリーのようになって行くとのことで、経年変化が楽しみ。

グラスジェムコーンも販売している。気に入った色彩配色のものを購入しようとするとスワッグのお礼として無料で下さる。ありがとうございます。


販売会場を後にしてマルシェに行ってみる。このようなマルシェをやっているのは知らなかった。それなりの数の出店がある。

予想とは異なる外出活動の展開になる。

パートナーは度数10度を超えるベルギービールを短時間で2杯飲む。

1杯目は焼き鳥と。2杯目は画像はないけれどもドイツソーセージと。


左側上部に見えている袋から少し見えているのが先ほど購入したスワッグ。

画像はないけれども同マルシェに出展していた激辛唐辛子を使用した調味料を販売するお店で、数人へのプレゼントも込みで調味料を5つほど購入する。原材料名を見ると「キャロライナ・リーパー、ジョロキア、スコッチボネット、シュガーラッシュ」と記してある。他、果物、アップルヴィネガー、玉ねぎ、塩。とても良い品物な予感。お店の方にも良くしていただく。

移動する。気分が良くなり移動ついでに草木染めの糸を扱っている、以前にも行ったことのあるお店に立ち寄る。NONAというお店。前回同様パートナーがはまり、たくさんの草木染め糸を購入する。


本日購入したものに関わらず、この手の糸はもったいなくて使うことができずもっぱら色彩を楽しむために飾ってある。

自宅での設置風景


グラスジェムコーンは、エントリー「ミャオ族 (苗族) の刺繍上衣を設置して、読書をし、料理を作る」で画像を掲載したミャオ族の刺繍上衣設置壁面に、色彩的に響き合うと思ったので空いている箇所に設置する。


予期しなかったマルシェも含めてとても良い午後を過ごした。

いつもお世話になっているダイニングバーに立ち寄り、バーで働いている方々にマルシェで購入した唐辛子香辛料をお渡しする。少し飲んで食べて早めに帰宅。

6:00 起床。

グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。

 

シャワー。

 

大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g260ml。飲みながらyoutube, 読書。


スロージョギング。腕立て伏せ10x 10セット。

 

9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)イヌリン粉末 6g、グリシン粉末 3gを摂取。

 

ストレッチ。ホットココア (オーガニック、非アルカリ処理)


Sora, re.sort などを聴く。




外出。帰宅。

マグネシウム (にがり顆粒 2gを摂取。

 

Coconut oil pulling、軽くストレッチと腹式呼吸、就寝。

)


コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア