黒田アキ展、川邉耕一展を観る

(
某日。

隣のスーパーマーケットで食材を買う以外、3日間外出していなかった。

気分転換に外出する。銀座線の三越駅前で下車する。混み合う地下高級食品街を歩き回って楽しんでから本館6Fのギャラリーに向かう。

まずは黒田アキ展「COSMOJUNGLE」を観る。

「代表作でもある抽象的な人型モチーフシリーズをメインに、ギリシャ神話に登場するミノタウロスやモノクロのMIDNIGHTシリーズを展開します」とのこと。











続いて同フロアーで開催されている川邉耕一展を観る。

ギャラリーの説明
『「線の浮遊感と物の表層の存在感を密接に関わらせながら新しいイメージの絵画空間を創り出したい」と模索し続ける』作家とのこと

作家の言葉

「幼いころから壁や床などにできている引っ掻きキズやシミなど、日常の中にある何気ないものの表層の微妙な変化に興味を持ってきた。 
森の中は様々な動植物が共存する食物連鎖の世界だが、生き物すべてが必死に生きている。 
多種多様な生き物が、生まれ・生き・死んでいく中でまたそれぞれの種から再生し生を営んでいく。 
この森の世界が滅ばなければ人類も滅ばないと思うからこの世界が永遠に続くことを願う。」








先ほどの刺激の強い絵画とは異なる質の刺激を受けつつ緊張がほぐれる。

さらに同フロアーで開催している北大路魯山人展を観る。撮影不可。ここではまた異なる刺激を受ける。販売もしている。価格はお問い合わせ。買わないし買えないけれども。

Four Tet, Pause を聴きながら外出した。


6:00 起床。NY市場終値をチェック。

 

グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。

 

シャワー。

 

大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g260ml。飲みながら読書。Robert M. Sapolsky, Determined: A Science of Life Without Free Will (Penguin, 2023)  を少し読む。


腕立て伏せ10x 10セット。

 

9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)イヌリン粉末 6g、グリシン粉末 3gを摂取。

 

ストレッチ。ホットココア (オーガニック、非アルカリ処理)


休憩。音楽。youtube。雑用。


外出。

)


コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア