書籍を読みジョルジュ・ド・ラ・トゥール作品集を初めての古書店で購入する
(
某日。
終日在宅。音楽、読書、youtube、料理、雑用。
Arvo Pärt, Alina などをかける。
Ronald Bogue, Deleuze on Music, Painting, and the Arts (Routlege, 2003)
ネットで書籍を購入する。
Philip Conisbee, Georges de la Tour and His World (National Gallery of Art, 1996)
1996年から1997年にかけて、アメリカはワシントンD.CにあるNational Gallery of Art で開催された同名展示に合わせて出版されたカタログ。
神田神保町にあるWols Booksさんから、日本の古本屋サイト経由で購入した。初めてこのお店から購入する。上記のアマゾンリンク先で記されている他店の価格よりもはるかに低い価格だった。本の状態はとても良い。手続きも丁寧迅速。
Wols Booksは2023年にオープンしたアート古書店。オープンしたのは知っていたのだがまだ実店舗には行ったことがない。お店のHPを見るととても素敵なお店のようだ。オンラインに掲載されている書籍は実店舗にある書籍のほんの一部なのだろう。版画も販売しているようだ。
そのうち実店舗に行ってみよう。書籍の量からして店内を見て回るのには時間がかかりそうだから余裕を持って行った方が良さそうだ。思わぬ拾い物が見つかるかもしれない。
神保町には同じく美術書を扱っている大きな店舗である夏目書房/ボヘミアンズギルドがある。Wols Booksと合わせて行けば、途中神保町でのカフェ休憩を挟んで午後いっぱい過ごせそうだ。
エントリー「ロバート・ラウシェンバーグ作品集が届き、利用する美術書籍書店情報をまとめる」で記した、複数回利用している美術書を扱う古書店舗リストに、新たにWols Booksが加わることになりそう。
6:00 起床。
NY市場終値をチェック。
グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。
シャワー。
大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。飲みながら読書など。
スロージョギング。腕立て伏せ10回x 10セット。
9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)、イヌリン粉末 6g、グリシン粉末 3gを摂取。
ストレッチ。ホットココア (オーガニック、非アルカリ処理)。
音楽、雑用、読書、youtube、休憩。
自宅に設置してある絵画、織物、器、織物、立体作品、をゆっくりじっくり観て諸感覚にリズムと調和を与える。
15:30-16:00 第二食。自炊。ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g程度) を摂取。
オーガニック生姜粉末を溶いた熱い生姜湯を飲む。
マグネシウム (にがり顆粒 2g) を摂取。
Coconut oil pulling、軽くストレッチと腹式呼吸、就寝。
)
コメント
コメントを投稿