会議のあと犬と戯れ食事を摂りキリム本をお貸しする
(
某日。
午前中に月一回の会議があり外出して参加する。今年一年この会議のメンバーになっているのだった。いろいろな案件があり興味深い。多くの知らなかったことがある。小さな問題が突然生じたりする。その都度、その問題をどう扱うか、そもそもこの会議で扱う案件なのか、など、話し合う。
2時間ちょっとで終了して帰宅。すぐさま外出する。定期的にお邪魔するお宅で晩御飯を食べることになっている。パートナーは数日前からそのお宅に泊まっている。
交通機関を乗り継いで吉祥寺駅に到着する。井の頭公園方面出口を出てEPEEに向かう。人気店で、パンのみ購入のブーランジェリースペースには6人までしか入ることができないため、店外に長い行列ができていることもある。本日は少し並んでいたけれども数分待って入ることができた。
コンプレあんぱん3個を購入する。
Peter Erskine, Time Being
を聴きながら外出している。
吉祥寺駅から交通機関を乗り継いで移動する。お宅の家の近所のスーパーマーケットでその方・パートナーと待ち合わせて買い物をしてお宅に伺う。
犬が嬉しそうに迎えてくれるも、すぐに散歩に連れていく。散歩嫌いの犬は曇った表情になり尻尾は下がっている。
散歩から戻る。少しして犬の餌の時間。キッチンを凝視する犬。
犬と戯れる。
本日はバーベキュー的なもので自分が作る料理はほとんどない。野菜を切ってお皿に並べるくらい。
プレート内を四角形に縁取っている薄茶色のものは手羽中。先にフライパンで弱火にてこんがり焼き塩胡椒を振っておいたもの。牛肉は脂のサシが入ったロースとハラミ。自分は元々それほど量を食べず、他の2人もそれほど量を食べなくなったのでこれくらいで十分。アルゼンチン産の赤エビ。バーベキュー用にすでに串が刺してある。背腸などの下処理もされているということだろう。唯一作ったのが、バーベキュー途中の味変用に、搾菜とキャベツを和えたもの。一口大にちぎったキャベツ、粗く切った搾菜、ごま油、塩、多めの胡椒、を入れて混ぜただけ。お宅の方のお気に召したようでよかった。野菜類。茄子、ピーマン、キャベツ、玉ねぎ、トマト、ズッキーニ、もやし、椎茸、エリンギ。トマトは丸ごと弱火でじっくり焼く。味付けは塩胡椒、自家製ポン酢で。これらの料理に合う合わない関係なく、上述のプレーンなパンを。コンプレあんパン同様、このパンのことをお宅の方とパートナーは気に入ったようだ。EPEEとは相性が良いみたいだ。エビは味・見栄えともに良かったので、これから先お宅の方が人を招いた時に出す食べ物として活躍しそうだ。
楽しくお話ししながら美味しくいただく。
お宅の方が今年一年かけて参加していることの参考に、自分が所有しているキリム本を貸していただけないか、とのお願いがあった。喜んでお貸しする。
Alastair Hull and Jose Luczyc-Wyhowska, Kilim: The Complete Guide - History, Pattern, Technique, Identification (Thames & Hudson, 2000)
エントリー「キリム書籍・「雨宮処凛のせんべろ酒場」・松本俊彦さん連載・料理」で言及した書籍。最近読了していたのでお宅の方からの質問に少しはお答えすることができた。
帰宅する。
6:00 起床。
グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。
シャワー。
大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。飲みながら読書。
スロージョギング。腕立て伏せ15回x 10セット。ストレッチ。
9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)、イヌリン粉末 6g、グリシン粉末 3gを摂取。
会議のため外出。帰宅。
バナナを食べて外出。
帰宅。
マグネシウム (にがり顆粒 2g) を摂取。
Coconut oil pulling、軽くストレッチと腹式呼吸、就寝。
)
コメント
コメントを投稿