マティスのアーティストブック Matisse: The Books (4)

(
某日。


持っている英語版 Henri Matisse: Drawings Themes and Variations (Dover, 1995) を同時に見る。


原著版の素晴らしい扉絵ドローイング以外全てのドローイング図版が収録されている。残念ながら原著版を構成する重要な部分であるLouis Aragon の長大な序文 “Matisse-en-France”は未収録。

幸い Matisse: The Books, 主にpp. 65-81において Louise Rogers Lalaurie が Louis Aragon の序文を論じている。

コミュニストであり逃亡中のレジスタンスの闘士であった知識人アラゴンは、Vichy ヴィシー政権とフランスのナチス占領者たちによって出版を禁じられていた。Dessins, Thèmes et Variations の序文となる “Matisse-en-France”は節ごとに執筆され、マティスの意見を求めて秘密裏にマティスに送られた。このような状況なのでその真意は婉曲的に表現されているが、“Matisse-en-France”は、Vichy 政権下に制作・出版された Dessins, Thèmes et Variations の文脈、含意、目的を理解する上で決定的に重要である。

 “The Communist intellectual and the Resistant-on-the-run,” “Aragon was banned from publication by the Vichy authorities and France’s Nazi occupiers; the piece was written in sections and smuggled to Matisse for his comments. Its messages are veiled, but crucial to an understanding of Matisse’s purpose for this book [i.e., Dessins, Thèmes et Variations]” (ibid., pp. 65, 67).

(錯綜し重層化する状況で政治的判断を下すのが困難であったこと、そうした状況で個々人感だけではなくAragon 1個人の中でさえ状況によって異ならざるを得ないであろうレジスタンスの具体的な性質、については置いておく。)

またAragonは “Matisse-en-France” 執筆時、マティスが Florilege des Amours de Ronsard Poemes de Charles d'Orleans のためにドローイングを準備していたことを知っておりドローイングを見ていたようだ。Louise Rogers Lalaurie は “Matisse-en-France” の中にAragonによるこれら2著作の政治的背景・意図についての言及あるいは手掛かりがある、と見ている (e.g. pp. 107, 148, 153)。

Fennesz, Black Sea; などを聴く。


6:00 起床。

グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。

シャワー。

珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。ヴェランダで日光に当たりながら飲む。

スロージョギング。

9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ6錠、イヌリン粉末 5g、グリシン粉末 3gを摂取。

ストレッチ。ホットココア(オーガニック、非アルカリ処理)。

As usual, with music on in the background, looked slowly and carefully at paintings, textiles, pottery, cloisonné, and a metal-casting sculpture in home, renewing, giving rhythm and harmony to, my sensations. 

Organic Psyllium Whole Husk Fiber 5g を水に溶いて飲む。

15:30-16:00 第二食。自炊。亜鉛 (Nature Made 10mg)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g) を摂取。

オーガニック生姜粉末を溶いた熱い生姜湯を飲む。

総脂質摂取量約 155g  (オーガニック・エクストラバージン・コールドプレス・ココナッツオイル 40g、MCTオイル (C8) 10g、オーガニックエクストラバージンオリーブオイル 20g、魚から25g、アボカドから18g、マカダミアナッツから 35g、えごまの実から 4g、他)。

総野菜摂取量約 800g。

総食物繊維摂取量 50g ほど。

総タンパク質消化吸収量 50g 程度。

摂取 Net Carb (炭水化物マイナス食物繊維) 量約 50g。

マグネシウム (にがり顆粒 1g) を摂取、coconut oil pulling、軽いストレッチ、腹式呼吸、就寝。
)

コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア