マティスのアーティストブック Matisse: The Books (7)

(
某日。

Astor Piazzolla, La Camorra; などを聴く。このアルバム繋がりで、プロデューサーである Kip Hanrahan の Beautiful Scars を聴こうとするが音源が見当たらない。発売時CDを買ったことは間違いなく、それを数年前にデータに落としたと思っていたのだが。CDはすでにDisk Unionに買い取ってもらっており手元にはない。



Dessins, Thèmes et Variations 
の図版を見ただけでは素晴らしいドローイングだという感想しか抱けなかったところだった。そして、仮にAragonの文章が収録されており読んだとしても、Louise Rogers Lalaurieによる説明とそれに類するものがなければ、十分理解することはできなかっただろう。Aragonについて読んだ後でもドローイングをただドローイングとして素晴らしいと感じることには変わりないけれど。

なお、マティスとピカソは相手のことについて同じように評価していたらしい。もし自分が今描いているように描かなかったとしたら、ピカソのように・マティスのように描きたいものだ、と。

マティス側から。マティスが Max Jacob に “If I wasn’t doing what I do, I should like to paint like Picasso” と言うと、Jacob は “Did you know that Picasso told me exactly the same thing, about you?” と答えたそうだ。Chatting with Henri Matisse: the Lost 1941 Interview, ed. by Serge Guilbaut (LA: J. Paul Getty Museum, 2013), pp. 120 and 73. 

ピカソ側から。Max Jacob に Picasso が語ったと Jacob が述べている同趣旨のことが、 The Musée Picasso のキュレーターである Anne Baldassari の口からPicassoの発言として引用されている:

“Baldassari points out that Picasso once said, “If I were not making the paintings I make, I would paint like Matisse,” and Matisse said much the same about Picasso.”

日本では2023年と2024年にマティス展が行われる予定になっている。前者は東京都美術館の『マティス展 Henri Matisse: The Path to Color』(4/27-8/20/2023)。後者は 国立新美術館の『マティス 自由なフォルム』(2/24-5/27/2024)。

タイトル「マティスのアーティストブック Matisse: The Books」の諸記事中で、自分が所有している4冊のマティスについての書籍に言及した。これらの他に、現時点で7冊マティス本を所有している。上記2展覧会までにいくつか再読できれば。

6:00 起床。NY市場をチェック。

グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。

シャワー。

珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。飲みながら読書。

スロージョギング。

9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ6錠、イヌリン粉末 5g、グリシン粉末 3gを摂取。

ストレッチ。ホットココア(オーガニック、非アルカリ処理)。

いつものように、絵画、織物、器、立体作品、をゆっくりじっくり見て諸感覚を更新する。

Organic Psyllium Whole Husk Fiber 5g を水に溶いて飲む。

15:30-16:00 第二食。自炊。亜鉛 (Nature Made 10mg)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g) を摂取。

オーガニック生姜粉末を溶いた熱い生姜湯を飲む。

総脂質摂取量約 155g  (オーガニック・エクストラバージン・コールドプレス・ココナッツオイル 40g、MCTオイル (C8) 10g、オーガニックエクストラバージンオリーブオイル 20g、魚から25g、アボカドから18g、マカダミアナッツから 35g、えごまの実から 4g、他)。

総野菜摂取量約 900g。

総食物繊維摂取量 50g ほど。

総タンパク質消化吸収量 50g 程度。

摂取 Net Carb (炭水化物マイナス食物繊維) 量約 50g。

マグネシウム (にがり顆粒 1g) を摂取、coconut oil pulling、軽いストレッチ、腹式呼吸、就寝。
)

コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア