癌 単細胞生物 多細胞生物 細胞生存戦略 The Cancer Code (4)

(
某日。

承前。


証拠

癌細胞の4つの特徴 (“1. they grow; 2. they are immortal [どちらも高頻度での変異 mutation を含む]; 3. they move around; 4. they use glycolysis”) は単細胞生物の特徴でもある (pp. 135-140)。これらの4つの特徴は多細胞生物を構成するどの細胞も持っているのだが、多細胞生物としての細胞間協働を優先していれば協働のために適切に発現が抑制されている。

成長と不死性: 単細胞生命体は何としてでも成長し自己複製しようとする。自己複製は止めどなく起こりうる。対照的に、多細胞生命体は成長を厳格に制御する。成長を促進する遺伝子(発癌遺伝子 oncogenes)と抑制する遺伝子(腫瘍抑制遺伝子 tumor suppressor genes)を使って。

Growth and immortality: “Single-cell organisms grow and replicate at all costs… and can replicate infinitely. By contrast, multicellular organisms impose tight control over growth using genes that promote growth (oncogenes) and genes that suppress it (tumor suppressor genes)” (pp. 136-7). 

移動: 単細胞生命体のデフォルト状態は移動であり、多細胞生命体内細胞のデフォルト状態はじっとしていることstaying put (静止状態 stasis) である。

Movement: “The default state of single-cell organisms is movement, and the default state of cells with a multicell organism is staying put (stasis)” (p. 139).

解糖系: エネルギー生成は解糖系、光合成、酸化代謝という3つの段階で進化してきた。単細胞生命体は(癌細胞と同様)解糖系を使用する。

Glycolysis: “Energy generation evolved in three stages: glycolysis, photosynthesis, and oxidative metabolism” (p. 140). Single-cell organisms use glycolysis. 

この古来の(上記4つのことを可能にする)単細胞プログラミングは消去されたわけではない。それは抑制されてはいるけれども(多細胞生命体のほとんど全ての細胞内に)依然として存在する。多細胞生命体がその過去の進化過程でそれぞれの細胞が単細胞生命体として存在していたことの残余として。

“[T]his old, unicellular programming [that allows these four things] was not erased. It still exists, albeit suppressed [in every cell of every multicellular organism]. This kernel exists in multicell organisms as a remnant of the organism’s evolutionary past as a single-cell organism” (p. 166; emphasis in original). 

多細胞生物内の癌細胞が正常細胞と異なるのは、単細胞生物が多細胞生物中の細胞と異なるのと正確に同じような仕方においてである。

“Cancer cells differ from normal cells precisely in the way single-cell organisms differ from cells within a multicell organism” (p. 140).

単細胞生物と癌細胞との他の類似点も論じられている (pp. 140-6)。

The Cancer Code (5)」に続く。

U2, Achtung Baby などを聴く。


)

コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア