西荻窪で複数作家の作品群を観る (1)
(
某日。
エントリー『岩崎奏波 個展「月はとなりの部屋に」』『大村雪乃 個展 「光のかたち」』 の続き。
新宿から渋谷に出る。ウィリアム モリス珈琲&ギャラリーでモカを飲み心地よい休憩を取る。お客さんが多く忙しい店主さんと少しお話しする。
渋谷の Crisp Salad Worksで第2食目を摂ったのち、久方ぶりにParliament, Mothership Connection
Gallery Face To Faceにお邪魔してグループ展「境界 Part 1」を見る。
19人の作家が1人3点ずつ作品を展示している。作品群にはその作家の「境界」についてのステートメントのようなものが添えられている。敬称略。
ホリグチシンゴ
この日は
6:30 起床。
グラス一杯の水を飲む。天候があまり良くないため柱サボテンとボトルツリーは室内に入れたままとする。
シャワー。
大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。飲みながら読書。
9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 2g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Nature Made 10mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ6錠、イヌリン粉末 5g、グリシン粉末 3gを摂取。
Organic Psyllium Whole Husk Fiber 5g を水に溶いて飲む。
この後、外出したのだった。
続く。
)
コメント
コメントを投稿