ただあやの個展を観て作品を購入し料理を作る
(
某日。
天気が良くて気持ちが良い日。お昼過ぎに外出する。
使う交通機関を一つ減らして歩く。日差しが気持ち良い。風もほとんどない。
買い物をしてからヨロコビtoギャラリーに行く。
開催中のただあやの個展『Boundaries』を観る。
「世の中の“わたし”や“わたしの物”という感覚の範疇が狭くなり続けているように感じる。 そんな世界で“わたし”は守られ、そして孤独である。いつか“わたし”が土に戻る時、確かに孤独はなくなるが、同時に“あなた”もいなくなるのだと思うと、今ある境界が少し愛おしく感じられる。」
ギャラリーの説明より
「本展では、ただあやのが境界と孤独について考え描いた新作絵画を中心に、陶製作品や初のレプハド技法による金属板作品も発表する。作家が深く澄んだ色彩で紡いだ線と点の集積は姿形を成し、鑑賞者に静かに寄り添う。」
上掲終わりから2番目の画像に掲載されている3作品がギャラリーの説明にある「レプハド技法による金属板作品」。初めて発表する作品形態のようだ。
そのうちの1点を購入する。
素材は錫板、油性絵具
こちらのサイトによると「レプハドRepujadoは、スペイン語で「打ち出し、細工をする」という意味で、スペインやメキシコなどで広まった工芸です。錫の薄板に植物や伝統的な幾何学模様などのパターンを写し、3、4種類の鉄筆で凹凸をつけながら、立体的に仕上げて行きます。」とのこと。メタルエンボッシングとも言うようだ。
中世キリスト教イコン聖画像を作る技法として広まったようだ。
購入した作品はたださんの絵画作品と共通するモチーフがありながら、確かに祈りの要素があるように感じられる。作品の技術的な巧拙とは関係なく民藝的な感じがする。教会といった大きな制度・施設での祈りではなく、個人の日常生活での慎ましやかな祈りを、自分の部屋で自分の何らかの祈りに似た気持ちを、受け止めるもの。
エントリー「安齊まりな作品が到着、搾油機で大惨事、もう一度やって何とか成功する」「「家の神さま」刊行記念展を観て書籍を買い井本真紀個展を観る」で記したように、そのような祈りを受け止めるものに以前にも増して最近惹かれているような気がする。このことは自分が歳を取ったことと無関係ではないのだろう。
売約済みの作品が多い中で、欲しいと思った作品はまだ売れておらず購入できたのだった。パートナーはたださん絵画作品を1点、自分は2点所蔵している。今回の錫板作品で2人合わせて4作目の所蔵作品になった。
ギャラリーの方とお話をする。会期中に小作品が2点ほど増えるかもしれないことを教えていだたく。都合がつけばもう1回来よう。
ギャラリーを出る。
Frank Zappa, Broadway the Hard Way
歩きを増やして帰路に着く。
帰宅。
パートナーの料理を作る。
最寄りのスーパーマーケットで添加物と糖質の1番少ないキムチを購入する。アミ海老の塩辛などがしっかりと入ってちゃんと発酵しているもの。
キムチ鍋風スープを大量に作る。各種鰹節の出汁粉で出汁を取る。白菜、長ネギ、エノキ、大根、紫水菜、キムチを入れて煮る。醤油、本味醂少々、豆板醤、塩を加えて味を整える。
本日は牡蠣と真鱈。牡蠣一つはレモンをかけて。白菜のリンゴ酢塩麹浅漬け。
パートナーは圧力鍋で発芽玄米を炊いた。小分けにして本日食べない分は冷凍。
炊き立ての玄米に搾油後のごま搾りかすをかける。画像のキムチスープの具材は真鱈。量が多くないのでおかわりする前提で。おかわりの具材は豆腐。白菜の浅漬け。撮影していないけれども納豆も。
他、1回は玄米卵かけご飯と豆腐入りキムチスープを、もう1回は玄米をスープに入れて溶き卵を加えた雑炊風なもの、を食べていた。
美味しかったようで何より。
6:00起床。NY市場終値をチェック。
グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。
シャワー。
大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。飲みながら読書。
スロージョギング。腕立て伏せ10回x 10セット。
9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)、イヌリン粉末 6g、グリシン粉末 3gを摂取。
ストレッチ。ホットココア (オーガニック、非アルカリ処理)。
音楽、雑用、休憩。
外出。帰宅。
15:30-16:00 第二食。自炊。ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g程度) を摂取。
オーガニック生姜粉末を溶いた熱い生姜湯を飲む。
マグネシウム (にがり顆粒 2g) を摂取。
Coconut oil pulling、軽くストレッチと腹式呼吸、就寝。
)
コメント
コメントを投稿