荻野夕奈個展を日本橋三越で観る

(
某日。

第2食目を終えて外出する。それまでは在宅で色々と作業。

交通機関を乗り継いで三越前駅で下車する。

地下鉄改札から日本橋三越本店地下食品街に入る。いつものように食品街を歩いて視覚と嗅覚を楽しませる。高級な食品が多いフロアーはいつ来ても混んでいる。日本は景気がいいのではと勘違いしてしまいそうになるくらい。

6Fコンテンポラリーアートギャラリーに入り、開催中の荻野夕奈個展「Multilayered emotions」を観る。













上掲サイトによると

「花や人物といった、作者にとって身近な生物を主なモチーフにし、半抽象画を描く。
キャンバスに描いていく過程では、具体的な描写から徐々に抽象的な形態へと再構築させ、様々なイメージの形の連鎖や軽やかな色のリズムを生み出している。
人物ヌードにおいてはエロティシズムを取り払い、命の存在、感情、儚さに潜むエネルギーに着目した視点で描く。
筆やペインティングナイフで描き重ねていくだけでなく、一度描写したものを削りとり、あるいは布で拭き取るなどを繰り返し、キャンバスと向き合った時間の痕跡を残すように、重層的で複雑なマティエールの絵画作り上げている。」

エントリー「電車を乗り間違えて荻野夕奈展を観る」で記したように、少し前に個展を観たばかりだった。作品は重なっていない。観てはいないけれども少し前にもう一つ大掛かりな展示をしていたはず。相当な量の作品を制作している。描くのが早いのだろうか。

Prince, Purple Rain


を久しぶりに聴きながら。Purple Rainよりもその後に続く「Around the World in a Day」「Parade」「Sign o' the Times」を聴く頻度の方が遥かに高い。

ギャラリーを出て地下街に降りる。

6:00 起床。

NY市場終値をチェック。

 

グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。

 

シャワー。

 

大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g260ml。飲みながら読書。


スロージョギング。腕立て伏せ10x 10セット。

 

9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)イヌリン粉末 6g、グリシン粉末 3gを摂取。

 

ストレッチ。ホットココア (オーガニック、非アルカリ処理)


音楽、雑用、休憩、読書。


自宅に設置してある絵画、織物、器、織物、立体作品を観て諸感覚を更新する。


15:00-15:30 第二食。自炊。ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g程度を摂取。


外出。

)


コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア