甲府旅行 (1) 甲府駅に着きホテルに荷物を預ける

(
某日。

今日から2泊3日で甲府に旅行に行く。パートナーと一緒に。

エントリー「蝸牛あや展を観て作品を購入してウィスキーを飲む」「蝸牛あや作品を受け取り撮影し考える」 で記したように、自分は蝸牛あや作品を所蔵している。蝸牛さんが出展している展示が甲府にある山梨県立美術館で開催されている。その展示を観に行くために甲府に行くことにしたのだった。

展示を観るだけであれば日帰りで済む話だ。特に甲府に2泊してまで見たいものがあるというわけでもない。ただ、ここ1、2年で時間の貴重さと良い記憶を共有することの重要性を痛感することがあり、旅行によってそのような記憶を作ることができればと思い2泊旅にしたのだった。

自宅を出る。2泊3日すべて快晴の予報。良かった。

特急かいじに乗る。


パートナーは車内でお弁当を食べる。開ける前。


開ける。


自分は第1食を自宅で摂ったので何も食べず。

Jeff Parker, Suite for Max Brown


を聴いているうちに甲府駅に到着。

武田信玄公がお出迎え。


宿泊先は駅そばにある城のホテル


甲府城があった敷地の真ん中に立っているためそのような名前になっている。甲府城の天守閣が現存していたならば同じような高さになったであろう高さにホテルもなっている。

ホテル前には渋い「自家用」バスが停まっていた。


チェックインの時間にはまだ早い。ホテルのフロントに荷物を預けてホテルを出る。

駅まではすぐなのだが、四角い区画を逆回りに駅の周りを歩いてから駅のタクシー乗り場に向かうことにする。

上記のようにホテルは甲府城の敷地内にある。ホテルすぐ横には公園となっている城跡が。


案内図が立っている。


県議会議事堂


県庁や市役所もこの辺りに集結している。

駅のタクシーに到着。タクシーで山梨県立美術館に向かう。

6:00 起床。

グラス一杯の水を飲んでシャワーを浴びる。旅行ということで柱サボテンとボトルツリーはヴェランダに出さず室内に置いたままにする。晴れているけれども。申し訳ない。

 

腕立て伏せ15x 10セット。

 

8:30-9:00 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)イヌリン粉末 6g、グリシン粉末 3gを摂取。

 

ストレッチ。ホットココア (オーガニック、非アルカリ処理)


外出。

)


コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア