グループ展で安齊まりな作品を観たあと横野明日香個展・平澤まりこ個展を観る

(
某日。

お昼前に外出する。交通機関を乗り継いで銀座駅で下車する。

東急プラザ銀座店直通の出口から外に出る。数寄屋通りを南方面に歩いて「つかう たのしむ +ノーション」に到着する。

開催中の3人グループ展「Ancient times ー太古の森からー」を観る。エントリー「横浜での用事のあと安齊まりな展を観て作品を購入する」「安齊まりな作品が到着、搾油機で大惨事、もう一度やって何とか成功する」で記したように、自分は安齊まりな作品を1つ購入している。今回のグループ展に安齊さんが出展する旨、作家から連絡を頂戴していたのだった。

今回は「信仰の対象になったり、敵対したり、と長い歴史の中で人との関わりの深い狼... を主役にした3人の作家の作品展」とのこと。敬称略

安齊まりな


在廊されていた作家とお話しする。

次の画像中央、狼が丸まって眠っている立体は石。石の本体は周りのグレーの部分で、その上に茶色い層が堆積していたものを拾って制作したとのこと。石がお好きで探して回っては気に入ったものを拾っているらしい。今回の作品に最適な石が見つかって良かったですねとお伝えする。そのほか使用されている糸に興味を持ったので伺う。繭の絹を通常の絹糸のようにせず小さな塊のまま糸のようにしているもの、など。


こちらは前回の個展の系列に近い作品ですねとお伝えする。



狼の立体作品。このような形の立体作品は初めて制作されたとのこと。「狼モチーフでの作品を」という依頼がなければ作らなかったかもしれない、良いきっかけをいただきました、とのことだった。


自分が所蔵している安齊まりな作品


タイトル: 破片 黙想 (2023)
212x133(mm)
羊毛・糸

今回のグループ展に戻る。

西田陽子



銅版画。

安齊さんに今後の展示予定をお聞きすると、未定とのこと。制作はしているのでそのうち展示はするそうだ。楽しみに待つことにする。

ギャラリーを出て銀座駅に戻る。Avishai Cohen, Duende


を聴きながら。

日比谷線に乗車して中目黒駅で下車し東急線に乗り換えて都立大学駅で下車する。

Katsuya Susuki Galleryに向かう。開催中の横野明日香個展「立ち上がる風景」を観る。









「今回の個展で発表する「立ち上がる風景」シリーズは、具体的な場所の再現ではありません。
これまで描いてきたモチーフの記憶やキャンバスの形状、絵筆を握る手の動き、そして色選びなど、横野が作家としてこれまで積み重ねたきたものを「風景」として立ち上げたものです。」とのこと。

ギャラリーを出る。

歩いてnoie extentに行く。開催中の平澤まりこ個展「YOU WERE HERE FOR ME ここにいてくれたんだね」を観る。

「モノタイプ」に分類される「描版画」作品群。作家が開発した表現技法のようだ。








すぐそばのnewton本店では、キャンバスにアクリルで描いた絵画作品が展示されている。


ギャラリーを出る。東急東横線で渋谷駅に出る。ウィリアムモリス珈琲&ギャラリーに立ち寄る。いつものようにモカをオーダーする。飲みながら店主さんとお話をする。

帰宅する。

6:30起床。NY市場終値をチェック。

 

グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。

 

シャワー。

 

大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g260ml。飲みながら読書。


スロージョギング。腕立て伏せ15x 10セット。

 

9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)イヌリン粉末 6g、グリシン粉末 3gを摂取。

 

ストレッチ。ホットココア (オーガニック、非アルカリ処理)


雑用。外出。


帰宅。


16:30-17:00 第二食。自炊。ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g程度を摂取。


休憩。雑用、音楽、youtube。


オーガニック生姜粉末を溶いた熱い生姜湯を飲む。

 

マグネシウム (にがり顆粒 2gを摂取。

 

Coconut oil pulling、軽くストレッチと腹式呼吸、就寝。

)


コメント

このブログの人気の投稿

カーラ・ブレイ & スティーヴ・スワロウ (1)

白帆ひろみ 個展を八王子で観る

ケトパンのピタパン風サンドウィッチ、カリフラワーライスドリア