Art Fair Tokyo アートフェア東京 2023 (1)
(
某日。
エントリー「柳田有希子 作品 ギャラリーYUKI-SIS」「 Gallery YUKI-SISで「平野健太郎 個展」を観る」で言及したギャラリーYUKI-SISさんから、「Art Fair Tokyo 2023 特別ご招待のご案内」を頂いていた。ありがとうございます。
毎年開催していることは知っていたが、1度は行ってみようと思いつつ行ったことはなかった。日時を予約して今回初めてAFTを観る。
まずはB1FのギャラリーYUKI-SISのブースを訪れ、ギャラリストの方にご挨拶と改めてお礼をお伝えする。ギャラリーYUKI-SISも今回初めてAFTに参加する由。
展示作家は新藤杏子さん。ギャラリーYUKI-SISで2022年10月に開催していた個展には都合がつかずに行けなかったので楽しみにしていた。
ギャラリストさんのお話によると、油彩画を描きたくても油彩にアレルギー反応が出るために断念し、代わりに水彩画を描いていたところ、あることがきっかけで体質が変わり油彩が使えるようになった。やっと生き生きと描きたいものを描きたい仕方で描けるようになった、とのこと。
訪れたのは会期の早い時期だった。その段階で予め準備していた作品はすでに完売。急遽いくつか作品を追加していた。会場全体を3時間ほどかけて観たあとに、再度ギャラリーYUKI-SISのブースに寄った時にはこれらの作品も完売だったようだ。
作家本人もブースに滞在しておられて少しだけお話しする。
AFTの始まりと終わりで良い絵を観た。
会場全体を見て回ることにする。会場は相当混雑している。Antonio Sanchez, Three Times Three を音量大きめで聴きながら観て撮りづらい中なんとか撮る。敬称略。
6:00 起床。
グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。
シャワー。
大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。飲みながら読書。
スロージョギング。ゆっくり腕立て伏せ10回x 7セット、合計70回。
9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ6錠、イヌリン粉末 5g、グリシン粉末 3gを摂取。
ストレッチ。
外出。
コメント
コメントを投稿