矢野静明氏のアトリエに伺う
(
某日。
画家の矢野静明氏のアトリエにお邪魔する。
制作途中の作品群、手を加えた過去作品や未見の過去作、を見せて下さる。油彩、水彩、インク、パステル、木炭、墨汁と多様な画材を使用した、同一の画家による作品群とは思えない作品群を40年以上に渡り制作している。
今回のアトリエ訪問時の写真
タイトル: 砂漠の光 (2002)
サイズ: 730x1090(mm)
墨汁・アルシュ水彩紙
絵画だけではなくさまざまな話題について楽しく興味深くお話しさせていただいて、感謝している。
なお矢野静明氏には2冊の著作と1冊の作品集成がある。
絵画以前の問いから―ファン・ゴッホ (Le livre de luciole 54) (書肆山田、2005)
日本モダニズムの未帰還状態 (りぶるどるしおる 82) (書肆山田、2016)
矢野静明作品集成―種差enclave (ICANOF、2014)
他にも論文や対談が思想・批評誌 (例えば Art Critique No. 3、Art Critique No. 4 ) や「現代詩手帖」などに掲載されている。また絵画作品はさまざまな書籍の装画として使用されている (詩集1、詩集2、詩集3、詩集4、詩集5、詩集6、詩集7、文学研究1、文学研究2、文学、アート書籍、社会科学書籍1、社会科学書籍2、社会科学書籍3、など)。
快晴で寒さも和らぎ素晴らしい天気。往路は車で迎えに来て下さる。帰路は徒歩で駅まで歩くことにする。良い散歩。
過去のアトリエ画像
2019年12月
2020年4月
写真を撮り忘れた訪問もある。
アトリエ訪問の続きエントリー「矢野静明作品をお迎えする (1)」「矢野静明作品をお迎えする (2)」「アヴィシャイ・コーエン、旧約聖書、矢野静明作品、従兄弟」
Stereolab, Dots & Loops; などを聴く。
5:30 起床。NY市場をチェック。
グラス一杯の水を飲む。シャワー。
珈琲を飲む。
マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 2g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Nature Made 10mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ6錠、イヌリン粉末 5g、グリシン粉末 3gを摂取。
ストレッチ。
Organic Psyllium Whole Husk Fiber 5g を水に溶いて飲む。
Crisp Salad Worksにて Earthy Nutty Crunchyを食す。シュウ酸への懸念からほうれん草をケールに変更。アボカドとオリーブオイルを追加。
マグネシウム (にがり顆粒 1g) を摂取、軽いストレッチ、腹式呼吸、就寝。
)
コメント
コメントを投稿