購入した西村祐美作品を受け取り佐藤杏子展を観る
(
某日。
午前11時過ぎに外出して交通機関を乗り継いで表参道駅まで移動する。
下車してGallery Saoh and Tomos まで歩く。エントリー「民族衣装展、西村祐美展を観て西村祐美作品を購入する」で記したように、同ギャラリーで開催されていた西村祐美個展「Interplay」で1つ作品を購入していた。本日はその作品の受け取りに。
作品を受け取る。
サイズ: 150x150x45(mm)
recycled linen yarn, acrylic on panel
裏面に記された作家名と作品タイトルの位置に従ってとりあえず作品天地を決める。90度ずつ回転させても良さそうだ。あるいは45度傾けて正方形ダイヤ型にしても良いのかもしれない。
作家による展示風景撮影画像をこちらで見ることができる。
同ギャラリーでは佐藤杏子個展「識閾」を開催していた。そちらも観る。
蜜蝋画ワークショップの時間が近づいていたようで作家さんと参加者さんが在廊されている。
作家さんに「以前どこかでお会いしてますかね?」と聞かれる。多分お会いしていないと思うけれどもお会いしたことを忘れている可能性も大いにある。
ギャラリーを出る。
西村祐美作品を設置した自宅の壁面
グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。
シャワー。
大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。
スロージョギング。腕立て伏せ10回x 10セット。
9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ (1000mg)、ナイアシンアミド (500mg)、イヌリン粉末 6g、グリシン粉末 3gを摂取。
ストレッチ。ホットココア (オーガニック、非アルカリ処理)。
雑用。外出。
)
コメント
コメントを投稿