田中玲子個展を観て作品を購入し、小林達也さん個展のDMが届く
(
某日。
第1食を家で食べ、昼頃に外出する。
パートナーと西荻窪のギャラリー フェイストゥフェイスに行き開催中の田中玲子 個展「小さなガラスの中の大きな空 SORADAMA 空珠」を観る。
展示会場は撮影禁止なのでDM画像を掲載する。
作家は「今回の個展は空珠を発表して10周年の節目になります。試行錯誤を経て初めてご紹介する作品の他、今までの作品の中から印象に残った空も何点か展示致します。ご高覧頂き、空や雲を感じていただければ幸いです。 ー田中玲子ー」と記している。
田中玲子さんとその作品については過去エントリー「西荻窪で複数作家の作品群を観る (2)」「田中玲子さん作品を受け取る」「夕焼け空を見ることができなくなった」で作品画像と共に言及している。田中玲子さんが空珠作品を発表した10年前の最初期から作品を少しずつ購入している。
今回は、これまでのAタイプ・Bタイプというカテゴリーの作品群に、新たなCタイプ「積雲シリーズ」というカテゴリーの作品群が加わり、合計100作品を超える非常に見応えのある展示になっていた。
ギャラリストの方とお話をしながらゆっくりじっくり観る。ギャラリストの方も仰っていたように、鑑賞者の滞在時間が普段に比して格段に長い。4つの壁面に展示された作品群を、室内を何周もぐるぐる周り何度も観る。その度に作品の角度を変えると雲の表情が一変するので同じ作品でも違う作品を観ているようになるため、見飽きずに何周もすることになる。
どの作品も魅力的で買い占めたいところなのだが、それは無理なので、何度も観て吟味しどの作品を購入するか決める。結局パートナーは3点、自分は1点、作品を購入した。観ることに感覚を使い頭が痺れる。
作品を受け取るのを楽しみに待つ。到着した作品の撮影と画像掲載は大丈夫なので、後ほど購入作品画像を掲載する。
通し営業の中華料理屋さんに入り早めの第2食目を摂る。パートナーは餃子付き青椒肉絲定食をオーダーする。自分はクラゲときゅうりの和物・酸辣湯・空芯菜炒めを、パートナーとシェアするということでオーダーする。特に酸辣湯が予想以上に量が多くお腹がいっぱいになる。
帰宅すると、小林達也個展のDMが作家本人より小さなメッセージが添えられて届いていた。
小林さんとその作品についてはエントリー「小林達也 絵画作品と展示」「小林達也さん展示 横浜市民ギャラリー」「小林達也さん対談 横浜市民ギャラリー再訪」で言及している。そこで触れたように、小林さんは今回の個展会場となるギャルリー・パリで2019年と2021年にも個展を開催している。自分はどちらの個展も観ており、どちらにも強い印象を受けている。
DMによると
「カゼインテンペラを主として、色鉛筆やクレヨン、コラージュ等による鮮やかな抽象画。150号3点を含む、新作20点ほどを展示。」
とのこと。
DM中の画像作品は150号 (2270×1810 mm)。良い作品だと思う。欲しくても大きすぎて設置場所がなくて買えないけれども。今回の展示も拝見するのが非常に楽しみ。
なお上記過去エントリーで触れているように、自分は小林さんの作品を1点購入している。こちらがその作品画像
タイトル:「とうか/sweet」
2022年
900x610(mm)
パネルに寒冷紗、建材パテ、カゼインテンペラ、色鉛筆、マジック
6:00起床。NY市場終値をチェック。
グラス一杯の水を飲んで柱サボテンとボトルツリーをヴェランダに出す。
シャワー。
大きめのカップに珈琲を淹れる。オーガニック豆 20g、260ml。飲みながら作業。
スロージョギング。
9:00-9:30 第一食。自炊。マグネシウム (にがり顆粒 2g)、ビタミンB (Dear-Natura Mix)、ビタミンC (L-アスコルビン酸 1.5g)、ビタミンD3 (Health Thru Nutrition 10,000Iu)、亜鉛 (Dear-Natura, 14mg)、ルテイン、ゼアキサンチン、コリンサプリ、タウリンサプリ、イヌリン粉末 5g、グリシン粉末 3gを摂取。
ストレッチ。
外出。帰宅。
休憩、メール、読書、音楽。
Pet Shop Boys, Very をかける。
マグネシウム (にがり顆粒 1g) を摂取。
Coconut oil pulling、軽くストレッチと腹式呼吸、就寝。
)
コメント
コメントを投稿